MENU

4月25日(木)進路ガイダンスを行いました

2019.04.25更新

 4月25日(木)午後から2・3年生を対象に、進路ガイダンスを行いました。

 「進学講演会」広大研 山口 貴大 様

 高校2年生にとっては、新入試制度対策。高校3年生にとっては、受験生としてのゴールデンウィークを迎えます。今までのセンター試験は「知識」「技能」を測る試験でしたが、新入試制度では「思考力」「判断力」「表現力」を測る試験に移行します。2年生も3年生も、何のために勉強しているのか、何でやっているのか考えなければいけません。計画を立てることが大切です。学力はq×t+Cだと思います。qは質、tは時間、Cはもともと持っている力です。時間をかけることも大切ですが、質も大切です。

「企業人講演会」株式会社KDDI Evolva 二野宮 亮 様

 近年の就職事情と時代の変化について、高校卒業生の求人数はどんどん上昇しています。日本はこれから、消費税率アップ・少子高齢化・消費者価値の変化などが考えられます。こうした時代の中で、企業の新社会人に求める力は変化してきました。従来は①熱意・意欲②行動力・実行力③協調性が求められてきましたが、今は①主体性②実行力③課題設定・解決能力が求められるようになりました。今後就職に向けて自分のやりたい事・出来る事は何か。企業情報の収集。企業見学。自己研鑚が大切です。

「進路講演会」株式会社 さんぽう 野関 由味子 様

 皆さんの周りには、あんな風になりたいと思える人はいますか?また、自分の人生は幸せだなって思ってますか?皆さんはなんのために毎日学校に通っているのでしょうか?幸せになるため?では、何が幸せで何が不幸なのでしょうか。20歳で就職したとして、60歳まで働いたとします。その間40年です。今まで生きた何倍もの長い時間を社会に出ていかなければいけません。自分の興味のない就職をしたとしたら、それこそ地獄です。どんな人生を送るかは、今この時期にかかっています。成功者にはある共通点があります。それは人生の地図を描いている事です。元プロ野球のイチロー選手も、この年で球団に所属しこんな成績を残す。この年には試合にこのメンバーを呼び、感謝を述べる。などものすごく具体的な地図が描けています。どれだけ具体的に絵が描けるかが大切です。どれだけ真剣な気持ちで自分の将来を考えられるかが大切です。皆さんは缶ジュースが200円は高いと知っていますが、高校を卒業をし、生涯に稼ぐ賃金を知らない。なんとなく皆が行く道を行けば大丈夫だと思っていますが、そうではないです。条件の良い所に行きたければ、何が条件がいいのか学ぶべきです。皆さんには夢があるかもしれません。周りがどうせ無理だと言っても、なったことのない人はなれるかどうかは分かりません。日本は何となくなれそうなものにしかなれない雰囲気がありますが、なれるものになるのだったら勉強なんてしなくていいんです。なれるものではなく、なりたいものになるんです。タイミングは今しかありません。叶えたいものがあるなら死ぬ気で勉強をするべきです。今が楽でも、その先が40年苦しいのは嫌ですね。

進徳を知ろう・見よう・体験しよう。