MENU

ENTRANCE REQUIREMENTS

入試要項

令和8年度 進徳女子高等学校
生徒募集について

浄土真宗の宗門校である進徳女子は、
「行道進徳」を建学の精神とし、人としての正しい道を
歩み高い人間性を養います。
心を磨き、生活力・人間力・社会力を
持った心豊かな生徒を
育成することが教育方針です。

設置課程および学科

全日制 普通科・国際食育デザイン科

募集人員について

推薦入試入学者・一般入試入学者を
合わせてのご案内です

普通科(総合コース・選抜コース) 130名(女子)
国際食育デザイン科 70名(女子)

入学試験について

(1)推薦入学試験

出願資格 令和8年3月に中学校卒業見込みの者
学習成績・人物ともに優秀で、
  学習意欲があり、出身中学校長の推薦を受けた者
本校の建学精神が理解できる者
合格した場合、本校への入学が誓約できる者
WEB出願期間 令和7年12月1日(月)~令和8年1月14日(水)
募集期間最終日の入金は15時まで
WEB調査書等提出期間 令和8年1月5日(月)~令和8年1月21日(水)
出願手続 調査書(統一書式によるもの)
 推薦書(本校所定のもの)
 受験料(20,000円)について
 ※ミライコンパスの受験生サイトよりご確認の上、受験料を納入してください。
入学試験 令和8年1月30日(金)
試験科目 国語と数学または英語(各40分)の2科目
①受験当日は、受験票・筆記用具・上靴を持参して下さい
②8時30分までに試験会場に入室してください。
③学校内への携帯電話・スマートフォンの持ち込みはできません。
 携帯電話・スマートフォンを持参した場合は、係の者に預けてください。
④下敷き・アラームや電卓付きの時計は使用できません。
選考方法 出身中学の調査書、学力試験の結果を総合して合否を判定します。
結果通知 令和8年2月3日(火)16時
受験生はミライコンパスの合否照会サイトより
合否の確認を行ってください。
出身中学校は中学校専用サイトで合否の確認を行ってください。
※電話での問い合わせには応じません。また、校内掲示はいたしません。
入学手続 期間内に入学手続金及び入学金を一括して、納入してください。
(振込手数料がかかります)
(1) 振込金額 240,000円
  (内訳:入学手続金 70,000円・入学金 170,000円)
(2) 振込期間 令和8年2月4日(水)~令和8年2月10日(火)15時
(3) その他
  ①期間内に手続きが行われない場合は、入学資格を失います。
  ②納入された入学手続金・入学金は、いかなる事情があっても返還できません。

(2)一般入学試験

出願資格 【専願】
令和8年3月に中学校卒業見込みの者
私立高校の受験が本校のみで,中学校長が専願受験者として認めた者
本校の建学精神が理解できる者
【一般】
令和8年3月に中学校卒業見込みの者または中学校を卒業した者
本校の建学精神が理解できる者
WEB出願期間 令和7年12月1日(月)~令和8年1月27日(火)
募集期間最終日の入金は15時まで
WEB調査書等提出期間 令和8年1月5日(月)~令和8年2月4日(水)
出願手続 調査書(統一書式によるもの)
受験料(20,000円)について
 ※ミライコンパスの受験生サイトよりご確認の上、受験料を納入してください。
入学試験 令和8年2月13日(金)学力試験
試験科目 国語・数学・英語(各50分)の3教科
①受験当日は、受験票・筆記用具・上靴を持参して下さい
②8時40分までに試験会場に入室してください。
③学校内への携帯電話・スマートフォンの持ち込みはできません。
 携帯電話・スマートフォンを持参した場合は、係の者に預けてください。
④下敷き・アラームや電卓付きの時計は使用できません。
選考方法 出身中学の調査書、学力試験の結果を総合して合否を判定します。
結果通知 令和8年2月19日(木)16時
受験生はミライコンパスの合否照会サイトより
合否の確認を行ってください。出身中学校は中学校専用サイトで合否の確認を行ってください。
※電話での問い合わせには応じられません。また校内掲示はいたしません。
入学手続 期間内に入学手続金及び入学金を納入してください。
(振込手数料がかかります)
(1)振込金額
  ①入学手続金 70,000円 ②入学金 170,000円
(2) 振込期間
  ①入学手続金70,000円
  令和8年2月20日(金)~令和8年2月27日(金)15時
  ②入学金170,000円
  令和8年2月20日(金)~令和8年3月10日(火)15時
(3) その他
  ①期間内に手続きが行われない場合は、入学資格を失います。
  ②納入された入学手続金・入学金は、いかなる事情があっても返還できません。

入学後の授業料諸費等について

授業料諸費 普通科40,000円(月額)
国際食育デザイン科45,000円(月額)
一括納入金・制服代・教科書代・体育用品・タブレット端末代等が別途必要
*国際食育デザイン科については
包丁セット・実習ユニフォーム代が別途必要

進徳学園の
授業料等支給制度について

1【奨学制度】
(1) 進徳育英奨学生制度 
学業成績・人物ともに優秀であり、学習意欲が旺盛である者、または人物が優秀であり、スポーツに係る活動実績が顕著である者を対象に、授業料等の全額に相当する額、もしくは授業料等の2分の1に相当する額を支給します。
※年度ごとに審議し、期間を定めて延長することがあります。
(2) 広島県高等学校等奨学生・交通遺児育英会・渋谷育英会等奨学金制度等は、随時紹介します。

2【学費等支給制度】
(1) 母・姉のいずれかが本学園の卒業者である場合、入学した生徒の入学金の全額に相当する額を支給します。
(2) 姉妹が在学する場合は、入学した生徒の入学金の2分の1に相当する額及び授業料等の2分の1に相当する額を支給します。

3【国の奨学支援金制度及び広島県授業料等軽減制度】
私立高校等に通う生徒の「就学支援金」の制度があります。
詳しい内容や申し込みについては、3月の新入生説明会または入学の際にご案内いたします。

※今後、「授業料無償化」等に伴い上記内容が変更となる場合があります。

WEB出願の手引きもこちらから

進徳を知ろう・見よう・体験しよう。